2018年1月30日火曜日

フランスでの生活 とくにお金について

Bonne année 2018 ! あけましておめでとうございます。樋口 翔一(ひぐち しょういち)と申します。今日はフランスでの生活とくにお金について書きたいと思います。

そのまえに・・・ きさん、誰や??

<自己紹介>
・法政大学文学部哲学科 20173月卒業
・フランス留学学生会5期 幹部 地域担当
・上アルザス大学 修士1年生 (日本の大学とのつながりは全くありません)
ドイツ・スイスとの国境沿いにあるミュルーズという街で文学を学んでいます。日本人はほとんどおらず両手で数えられるレベルです。専門はアンドレジッドという20世紀のフランスのノーベル賞作家です。
Erasmus Mundus Culture Littéraire Européenne (CLE)、「エラスムスムンドゥス ヨーロッパ文学文化プログラム」で、EU主催の修士プログラムの1つです。今年度はフランスで、来年度はイタリアのボローニャ大学で学ぶ予定です。

今日のテーマは「お金」についてです!! 
今の円安どうにかなりませんかね、マカロン大統領(原文ママ)。ユーロ下げてほしいわ。。。

① 物価の違い
今回は私のいる、フランス人でもよく知らないようなマイナーな都市での物価について書きます。パリの物価は正確にはわかりませんが、下の値段よりも少し高めと思ってもらえればと思います。

<日本よりも安いと感じるもの>
・フルーツ! これは安い!本場の洋ナシ1kg200円しません。そのほかのフルーツも安い! ジュース代わりにフルーツを!!
・キャベツ以外の野菜。
・パスタ イタリアに近いせいか1kg200円しないくらい。
・お酒。日本円で500円でもおいしいワインあり。1000円出せば確実。「飲んで~~飲んで~~飲まれて~~飲んで~~飲んで~~飲み潰れて眠るまで~~飲んで」。アルコール中毒には十分ご注意ください。静かに眠ることになります。
・スーパーで売っている普通のパン。バゲット(長いフランスパン)は1100円くらいで、200円くらいあれば12個入りの丸パン買えます。パン屋さんでもバゲットは安いですが、そのほか調理パンは普通に高いのでご注意。サンドイッチも軽く400円くらいはする。
・鶏肉などの家禽類。100g 100円しません。牛肉は日本よりもちょびっと安いかな。100g 200円するかしないかくらい。
<日本と同じくらいかなあと感じるもの>
・大きなペットボトルのジュース
・牛乳(生乳):だいたい1L 200円ぐらい
・チーズ 値段は同じか少し高いぐらいだが味は抜群!
<日本より高いもの>
・卵 6個入りで200円くらいするのでお高め。でも大きくておいしい。
・おかし チョコレートも1150円であればいいほう。駄菓子みたいなものはない。
・レストランでの食事:日本円で2,000円ぐらいする覚悟が必要!ファミレスや吉野家のようなお手頃レストランはない! 1,000円は必ずする。
・コンビニや自動販売機の飲み物 500mlペットボトルのジュースは250円以上する。
・キャベツ 小さくて硬そうな割に1260円は必ずする。


②両替について
これは私が一番失敗したことです。とくにパリではなく地方に行く方、要注意!
パリ以外に住む方は、絶対に日本で両替してください!! 成田空港や羽田空港でもできます。
おススメの両替所(成田):GBA
なぜか? それは日本の方がフランスよりも両替率がいいからです。
・日本での両替手数料:3円から10 / 1
・フランスでの手数料:10円以上 / 1 € (田舎に行けばいくほど高くなる)
パリに住む方へ
パリには日本と同じぐらいの交換率で両替してくれるところがあるそうです。まだ行ったことがないので下に情報を載せておきます。
Paris Merson
両替するお金はだいたい5万円くらいでいいと思います。あとはMasterVisaのクレジットカードを使えばなんとかなります。そしてフランスに行くうえで大事なこと。それは小銭をつくること。地下鉄などで万が一クレジットカードが使えない場合は券売機で買うしかありません。しかもフランスにはパリであってもお札対応の券売機が異常に少ない(地方の場合は基本コインのみ)ため、意識して小銭を集めましょう。


③生活費について
ここではパリ以外のそこそこな地方都市で暮らした場合、1か月どのくらいかかるかを書きます。
<樋口の場合>
・家賃:実質226 € (家賃補助 (CAF)を受けているため。実際の家賃は400 €です。キッチン・ユニットバス付の一人部。16 m2。光熱費込)
・食費:170 €(週に2回の買い物(15 / 回)+ 平日の昼間は学食(3.25 €))
・交通費:19.20 € (市内を走るトラムの1か月乗り放題券<25歳以下>)
・娯楽のお金:50 (ストラスブールに行って遊ぶなど。でも院生のためお金はあまり使わない)
・携帯:10 (プリペイドカードで1週間5 €で、必要な時にチャージ 月に2回くらい)
合計:475.20 (日本円で約64,152円 1 = 135円で換算)
旅行に行くときはもっとお金かかりますが、基本、月10万円は超えません。もちろん、9月に来た当初はいろいろと買うものがあったのでこの値段の3倍くらいしましたが、今はこんな感じです。なので、地方で生活するとなると、航空券や旅行代を除けば10か月で80万円くらいになるかなあと思います。

私の報告は以上です。もし機会があったとき先ほど述べた住宅補助(CAF)についてお話できればと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。


おまけ:ストラスブール大聖堂のクリスマスマーケット 昼と夜


0 件のコメント:

コメントを投稿